NHK総合の「のど自慢」は1946年から放送されている日曜日お昼の人気番組です。
(毎週日曜日 午後0時15分から午後1時 生放送)
日本全国で開催され、有名ゲストも出演する「のど自慢」!
応募してぜひ出場したい♪
収録の観覧に行きたい!
そんなふうに思っている方も多いのではないでしょうか?
この記事では、「のど自慢」の2025年の年間予定と応募や観覧の申し込みの時期をわかりやすく一覧にしています。
現時点で、どこの開催地で何を募集しているのかの最新情報を書いていきますので、お役立ていただけると嬉しいです。
ゲストも載せていますよ⭐︎
【4月24日更新】
8月3日の福井が出ています!
7月20日の埼玉より早かったです。
のど自慢2025の年間予定【応募申し込みと観覧募集スケジュール】最新情報
放送日の順番に並べています。
現在募集中のものは赤枠で囲んでいます。
2025年4月6日 広島県三次市 募集終了
2025年4月13日 北海道名寄市 募集終了
2025年4月20日 群馬県安中市 募集終了
2025年4月27日 岩手県八幡平市 募集終了
2025年5月4日 岐阜県土岐市 募集終了
2025年5月11日 宮崎県都城市 募集終了
2025年5月18日 栃木県壬生町 募集終了
2025年6月1日 鹿児島県霧島市 募集終了
2025年5月25日 愛媛県西予市 観覧のみ募集中<出場申し込み締め切り> 4月13日
<観覧申し込み締め切り> 4月24日
<ゲスト>新沼謙治、STU48
詳細と申し込みはコチラ
2025年6月8日 青森県つがる市 観覧のみ募集中<出場申し込み締め切り> 4月23日
<観覧申し込み締め切り> 5月14日
<ゲスト>山本譲二、Ourin-王林-
詳細と申し込みはコチラ
2025年6月15日 滋賀県日野町 募集中
<出場申し込み締め切り> 5月12日
<観覧申し込み締め切り> 5月18日
<ゲスト>市川由紀乃、純烈
詳細と申し込みはコチラ
2025年6月22日(日)三重県亀山市 募集中
<出場申し込み締め切り> 5月8日
<観覧申し込み締め切り> 5月22日
<ゲスト>堀内孝雄、香西かおり
詳細と申し込みはコチラ
2025年6月29日 北海道清水町 募集中
<出場申し込み締め切り> 5月19日
<観覧申し込み締め切り> 6月3日
<ゲスト>神野美伽、真田ナオキ
詳細と申し込みはコチラ
2025年7月6日 福岡県直方市 募集中
<出場申し込み締め切り> 5月18日
<観覧申し込み締め切り> 6月10日
<ゲスト>山川豊、木村徹二
詳細と申し込みはコチラ
2025年8月3日 福井県越前市 募集中
<出場申し込み締め切り> 6月2日
<観覧申し込み締め切り> 7月6日
<ゲスト>中村美律子、北山たけし
詳細と申し込みはコチラ
【2025年】(すべて日曜日です)
7月20日 埼玉県春日部市 募集はまだです!←もうすぐのはずです!
8月10日 秋田県由利本荘市 募集はまだです!
8月17日 沖縄県うるま市 募集はまだです!
8月24日 京都府精華町 募集はまだです!
8月31日 山口県山陽小野田市 募集はまだです!
9月7日 新潟県妙高市 募集はまだです!
9月14日 静岡県伊豆国市 募集はまだです!
9月21日 和歌山県田辺市 募集はまだです!
9月28日 豊後大野市 募集はまだです!
10月5日 千葉県館山市 募集はまだです!
10月12日 兵庫県西宮市 募集はまだです!
10月19日 熊本県宇城市 募集はまだです!
10月26日 石川県珠洲市 募集はまだです!
11月2日 東京都港区 募集はまだです!
11月9日 北海道函館市 募集はまだです!
11月16日 山形県新庄市 募集はまだです!
11月23日 愛知県刈谷市 募集はまだです!
11月30日 岡山県美作市 募集はまだです!
12月7日 奈良県大淀町 募集はまだです!
12月14日 徳島県三好市 募集はまだです!
【2026年】(すべて日曜日です)
1月25日 大阪府高槻市 募集はまだです!
2月1日 神奈川県相模原市 募集はまだです!
2月8日 鳥取県米子市 募集はまだです!
2月15日 長崎県大村市 募集はまだです!
2月22日 富山県高岡市 募集はまだです!
3月8日 宮城県石巻市 募集はまだです!
3月15日 佐賀県佐賀市 募集はまだです!
3月22日 茨城県牛久市 募集はまだです!
3月29日 香川県 観音寺市 募集はまだです!
のど自慢2025の応募申し込みと観覧募集はどんなスケジュールと流れで進むの?
開催地のNHK放送局での募集となるため、募集スケジュールは必ずしも放送順ではありません。
放送日の遅い開催地で先に募集が始まることもあります。
そのため、以下はざっくりとしたスケジュールになりますが、流れを把握するための参考にしていただければと思います。
【放送予定日のおよそ2〜3ヶ月前】
出場申し込みの希望者と当日の観覧希望者の応募がスタート
(開催地のNHK放送局のHPにて)
▼▼▼
【放送予定日のおよそ1ヶ月〜1ヶ月半前】
出場申し込みの締め切り
観覧申し込みの締め切り
▼▼▼
【放送予定日のおよそ20日前】
当選者に「予選会の案内」郵送
▼▼▼
【放送の前日】
予選会 応募者の中から200組を上限として当選者が出場
(開会:正午、結果発表:午後5時30分頃)
▼▼▼
【放送当日】
本選(生放送)予選会を通過した約20組が出場
まとめ
「のど自慢2025の年間予定【応募申し込みと観覧募集スケジュール】最新情報」というタイトルで記事をまとめてきました。
開催地により、応募のスケジュールが異なりますので「応募してぜひ出場したい!」方も「収録の観覧に行きたい!」方も、タイミングを見逃さないようにしていきましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。

