TV・CM PR

NHK【SONGS】観覧募集はあるの?ファンクラブのみって本当?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

NHK総合の『SONGS』(木曜日の午後10時から10時45分放送)は、2007年から放送されている人気音楽番組です。

2018年に大泉洋さんが「番組の顔」に就任。自然でユニークなトークをゲストと繰り広げてくれます。

SONGSではスタジオでの収録に観客がいることがありますよね。

アーティストとの距離も近く、観客の人数もそれほど多くなくて、うらやましい!

観覧募集があるのなら、「ぜひ行ってみたい!」と思っている方も多いのではないでしょうか?

この記事では、SONGSの観覧募集の情報を調査、まとめていきたいと思います。

毎回、アーティストが1組しか出ない番組ですし、ファンクラブ限定で観覧募集をしている可能性もありますのでそちらも確認していきますね。

ぜひ最後までお読みください。

NHK【SONGS】観覧募集はあるの?ファンクラブのみって本当?

現在、SONGSの一般向けの観覧募集はされていません。

調査していると、2010年代はSONGSの観覧募集の情報がたくさん出てくるのですが、2022年あたりを最後に見かけなくなります。

これらも基本的には出演アーティストのファンクラブ向けに出された募集でした。

つまり、以前はファンクラブ向けに観覧募集をしていたが、現在はファンクラブ、一般ともに観覧募集をしていない、ということです。

そうなると、観覧している方たちはどういう方たちなの?と思いますよね。

おそらく、観覧観覧やエキストラのお仕事があるのですが、そちらに登録している方々なのではないでしょうか?

番組観覧のお仕事は、収録が長時間になったり待機時間が長かったりと拘束時間が長いのに対して、交通費や謝礼が少なかったり出なかったり、デメリットもたくさんあります。

収録中も制作側の指示に従うことが前提で、当然ながら勝手な行動はNGです。

ただ、有名人に会えたり、普段は見れない番組収録の裏側を見ることができるのはレアな体験です。

そんな貴重な機会を楽しめる方々が登録しているのだと思います。

まとめ

NHK【SONGS】観覧募集はあるの?ファンクラブのみって本当?というタイトルで記事をまとめてきました。

残念ながら観覧募集はファンクラブ、一般ともに行っていませんでした。

おそらく、観覧募集バイトなどで応募した方々なのではないでしょうか。

番組観覧の会社では「アプローズ」、「クラップアンドウォーク」などが有名ですが、実際にSONGSの観覧募集をしているかは不明です。

また新しい情報がありましたら追記していきます。

最後までお読みいただきありがとうございました。