スイーツ

メゾンカカオ 人気ランキング&口コミ!カンプリアで紹介の商品も!

2月6日のカンプリア宮殿(テレ東*夜11時6分〜)に、人気チョコレートブランド「メゾンカカオ(MAISON CACAO)」の創業者である石原紳伍 社長が出演されます。

鎌倉発の大人気のメゾンカカオ、創業からまだ10年なのですね!

口に入れた瞬間に幸せな気持ちになるメゾンカカオのチョコレート!

贈り物にも自分へのご褒美にもぴったりですね。

パッケージも美しく、美味しそうなアイテムが並ぶ中、「人気でおすすめのチョコレートはどれなんだろう?」と迷ってしまいますよね。

本記事では、メゾンカカオの人気ランキングについてまとめていきます。

カンプリア宮殿で紹介される商品についてもお届けします。

ぜひ最後までお読みください!

メゾンカカオの人気ランキングは?

今回のランキングはSNSでのファンの声を元にしました。

商品毎に投稿の数を調べ、多かった商品をランクインしています。

投稿のコメントから伝わるみなさんの熱量も独自に点数化して加点しましたよ。
(2025年2月1日現在)

お買い物の参考になれば嬉しいです♪

1位 ショコラ・コキーユ

◆ショコラ・コキーユはどんなお菓子?
繊細なチョコレートでコーティングされた外側がパリッと弾けると、中はリキッドチョコレートのトリュフ。

◆フレーバー
12種類。

◆価格 3888円〜4320円(全て6粒入り)

◆購入方法 店舗、公式オンラインショップ

◆ランクインの理由
SNSでメゾンカカオの商品の中でショコラ・コキーユが一番好き!と書いている方がかなり多かったです。
そして、投稿のコメントから強い感動が伝わってきます!

カフェモカ、いちご、マスカットを推す声が目立っていました。

2位 生ガトーショコラ

◆生ガトーショコラはどんなお菓子?
メゾンカカオのこだわりのコロンビア産カカオの美味しさをそのまま表現しようと生まれた商品です。
小麦粉不使用で、チョコレート・バター・卵でリッチに仕上げており、焼き方にもこだわりを詰め込んだ贅沢な一品です。

◆価格 3780円

◆購入方法 店舗、公式オンラインショップ(数量限定)

◆ランクインの理由
定番のロングセラーということもその要因ですが、とにかく投稿数が多かったです!!

お土産にも喜ばれるので、バレンタインやクリスマスなどイベントの時に購入する方も多いようです。

数量限定のレア感も人気の理由ですね。

3位 アロマ生チョコレート

◆アロマ生チョコレートはどんなお菓子?
「日本人に合う、限りなく水分量の多い チョコレートをつくる。」という発想のもと完成したキューブ型の生チョコレートです。

◆フレーバー
34種類。

◆価格 2808円〜4860円

◆購入方法 店舗、公式オンラインショップ

◆ランクインの理由
フレーバーの数が多く、いろいろな種類を試したくなり、購入している方がとても多いです。

それぞれの投稿コメントよりフレーバー毎の特徴がかなりはっきりしていることが伝わってきます。

すべて「アロマ生チョコレート」というカテゴリーにはなるものの、個性あふれる商品ばかりなのですね。

和梨ファン、かなり多いです!!

4位 生チョコクッキー

◆生チョコクッキーはどんなお菓子?
しっとり、ほろっとで香り高いカカオがお口に広がり、クッキーのイメージをいい意味で裏切ってくれます。
濃厚ですが甘すぎない絶妙なクッキーです。

◆フレーバー
定番のミルク、カカオが香り高いビター、自信作のホワイトの3種類

◆価格 
BLUE12袋(3種類の詰め合わせ)2808円
BLUE24袋(3種類の詰め合わせ)5400円
1袋にクッキーが2粒ずつ入った個包装です。

◆購入方法 店舗、公式オンラインショップ

◆ランクインの理由
便利な個包装で日持ちも30日と長くお土産にも人気のため、リピーターが多い商品です。


引き続き、SNSの声をチェックしながら、ランキングの更新をしていきたいと思います!

メゾンカカオ カンプリア宮殿で紹介の商品は?

ショコラ・コキーユ “MUSCAT / マスカット”

人気ランキングで1位となった「ショコラ・コキーユ」のマスカット(4320円)。

山梨県の専用農園のシャインマスカットを使用しており、完売続きの大人気商品です。

放映記念セット

カンプリア宮殿での放映を記念しての限定セット(¥8964)です。

メゾンカカオの嬉しい定番セットです!

  • 生ガトーショコラ 1箱
  • アロマ生チョコレート SYMPHONY 1箱
  • リッチ生チョコタルト 3個

放映に合わせて追記していきます!

まとめ

いかがでしたか?

1位のショコラ・コキーユと3位のアロマ生チョコレートはフレーバーの種類が多いですよね。

パッケージも味もフレーバー毎にまったく異なる印象を与えてくれることがみなさんの投稿から伝わってきました。

フレーバーひとつひとつに妥協しないこだわりがあることがわかります。

新しい味に出会っていくわくわく感がメゾンカカオの大きな魅力なのですね。

お店で購入する際は、店員さんに気になるフレーバーの特徴について教えてもらいながら選ぶのも楽しいですね。

カンプリア宮殿を見て、メゾンカカオの商品をぜひ購入したいと思う方も多いかと思います。

店舗も混雑していますし数量限定商品もあり、購入が難しい商品が多いですが、

今年のバレンタインにぜひプレゼントやご自分用に購入できますように!

最後までお読みいただきありがとうございました。