世界中で愛されているフランス産の発酵バター「エシレ」!
そんな極上のエシレバターを使ったこだわりのスイーツがおいしすぎると大評判です。
各地のエシレの店舗(丸の内、渋谷、新宿、横浜、名古屋、梅田)では、連日のようにエシレスイーツを求める人の行列が出来ています。
今回の記事では、SNSに投稿されたたくさんの声を元に、エシレの人気メニューをランキングにしてみました。
さらに、人気メニューについても
・どんなスイーツなの?
・どこの店舗で買えるの?
・どのくらい人気があるの?
・ネット通販で購入できるの?
などなど、まとめていきます。
商品選びの参考にしていただければ嬉しいです。
エシレの人気メニューランキング!通販OKのおすすめ商品も!
ランキング1位 カヌレ・エシレ
〈 画像引用:エシレ公式HP 〉
商品名 カヌレ・エシレ
価格 1個486円(税込)
販売店 渋谷店限定
購入数 1人4点まで
特長は?
バターリッチで風味まろやかなカヌレです。
じっくり長時間焼き上げた生地は、通常よりもたっぷりとバターを含んでいます。
エシレ専門店ならではのジューシーな味わいを楽しめるカヌレです。
販売店と人気度は?
カヌレ・エシレは渋谷店の限定商品。
2019年11月に発売された商品ですが、今でも朝から並ばないと買えないことが多く、絶大な人気を誇っています。
ランキング入りの理由は?
口コミを調査すると、エシレの他の商品と食べ比べて「カヌレ・エシレがもっとも好き」と書いている人がかなり多かったです。
また、他ブランドのカヌレと食べ比べたスイーツ通たちの「カヌレはエシレが一番美味しい」という声も多数見られ、完成度の高さが伺えます。
「流行りではない安定感」と「エシレらしさ」を強く印象付られたので、カヌレ・エシレを1位とさせていただきました!
口コミは?
ランキング2位 ショソン・エシレ
〈 画像引用:エシレ公式HP 〉
商品名 ショソン・エシレ
価格 648円(税込)
販売店 横浜店
購入数 一人3点まで
特長は?
生地感が程よく残った繊細なつくりのパイ生地はサクサク!
バタークリームはパイ生地の食感と合うようになめらかな口当たりです。
ひとつひとつ職人さんが切り込み模様を入れているそうで、手間がかかってますよね。
購入時は専用のBOXに入れてくれます。
販売店と人気度は?
2021年3月にOPENした横浜店の限定商品です。
エシレ専門店の横浜初進出ということもあり、ここでしか買えないショソン・エシレを求めてオープンから2ヶ月経過した現在も、連日午前中の完売が続いています。
一人3点までと購入数には制限がありますが、朝から整理券をもらって並んでも買えないこともある人気ぶり。
ランキング入りの理由は?
ショソン・エシレは、2021年5月現在、エシレスイーツの中でSNSの投稿数がもっとも多く、話題性と注目度がズバ抜けて高い商品でした。
入手が難しいといわれるエシレの限定スイーツの中で、もっとも新しい商品なので当然とも言えますよね。
焼き色がしっかりついたフランス菓子っぽい見た目もSNS映えしています。
もちろんそれだけではなく食べた方の感想もとても評判の良いものばかりです!
エシレスイーツの中で今もっともアツイ商品として2位にランキングさせていただきました。
口コミは?
ランキング3位 サブレ グラッセ
〈 画像引用:エシレ公式HP 〉
商品名 サブレ グラッセ
価格 3888円(税込)・10枚入り・個包装
販売店 横浜店、新宿店、渋谷店、名古屋
購入数 一人2点まで(横浜店の場合、他店は調査中)
特長は?
サクサクのバターサブレに、エシレ バターと砂糖で仕上げたグラッセをかけた贅沢な商品です。
一口食べると口いっぱいにエシレ バターの味わいが広がる幸せスイーツです。
エシレ ブルーのオリジナル缶は、贈り物にもおすすめです。
販売店と人気度は?
サブレ グラッセは、パティスリー オ ブールの全店、つまり横浜、新宿、渋谷、名古屋店で購入可能です。
数量限定ではないので、タイミングがよければ購入できますが、時間帯によっては売り切れてしまうこともある定番の人気商品です。
ランキングの理由は?
サブレ・グラッセは、横浜、新宿、渋谷、名古屋店で購入可能なこともあってかSNS投稿数もかなり多かったです。
バターと砂糖のグラッセがサブレを優しくコーティングされているので、最初の一口を食べたときの幸せが伝わってくるような口コミが溢れていました。
また、エシレブルーの缶も存在感が大きいですね!
フタも本体も濃いめの青で高級感があり!
贈り物に本当におすすめしたい一品ということもあり、ランクインさせていただきました。
個包装なのも嬉しいですね。
口コミは?
通販でもお取り寄せOK!
焼き菓子系は現在のところ、エシレの公式通販で扱っていません。
楽天やamazonには出ていますが少しお高めですね。
店舗まで出向き、長い時間並んで買わなくてもいいのは魅力です。
素敵な缶だもんね。
ランキング4位 サブレ・サンド

〈 画像引用:エシレ公式HP 〉
商品名 サブレ・サンド(要冷蔵)
価格 1個324円(税込)
販売店 横浜店、新宿店、渋谷店、名古屋店
特長は?
しっとりした食感のサブレ生地に、エシレ バターたっぷりのクリームをサンドした要冷蔵の商品です。
ミルキーなバター クリームは口の中でとろけてそのコクがふわっと広がります。
フレーバーは以下の4種類です。
ノワゼットは新宿店のみの販売です。
◆ ブール
エシレ バターをたっぷり使ったフレッシュなバター クリームの濃厚な味わい。
◆ラムレザン
エシレ バターのクリームに、刻んだラムレーズンをたっぷり混ぜ込んだ大人の味わい。
◆ピスターシュ
エシレ バターのクリームに、ピスタチオペーストを練りこんだ濃厚な味わい。
◆ノワゼット(新宿のみ)
エシレ バターのクリームに、ヘーゼルナッツペーストを混ぜ込んだコクのある濃厚な味わい。
販売店と人気度は?
パティスリー オ ブールの全店、つまり横浜、新宿、渋谷、名古屋店で購入可能です。
要冷蔵なので保冷剤を入れてもらって持ち帰るか、買ってすぐに食べるかになります。
夕方に売り切れになることもありますが、エシレスイーツとしてはわりと購入しやすい商品です。
お目当てのものが売り切れだったけど、サブレサンドは買えたというSNS投稿も多いです。
ランキング入りの理由は?
エシレスイーツの中ではレア度が高い方ではないのですが、根強いファンが多い商品です。
かわいらしい見た目ながら味は本物!
しっとりとしたサブレとバタークリームの組み合わせが本当に美味しいです。
一度食べるともう一度食べたくなる幸せスイーツです。
私も何かをすごく頑張った時に「あーサブレサンド食べたい!」と思ってしまうので、サブレサンドの魅力にハマっている一人です。
今回、皆さんの口コミを調査し、サブレサンドファンの多さを再確認しましたので、ランクインです!
口コミは?
ランキング5位 ガレット・エシレ
〈 画像引用:エシレ公式HP 〉
商品名 ガレット・エシレ
価格 3240円(税込)
販売店 丸の内店
特長は?
エシレ バターを絶妙なバランスで生地に混ぜ込むことで、なめらかな口溶けのガレットが完成しました。
フランスのパンやお菓子はちょっと大振りで、少しだけ不ぞろい。
そんなフランスの文化に共感し、ざっくりとした、力強いおいしさを目指して毎日焼き上げてるそうです。
人気度は?
店舗が行列になっていることは多々あると思いますが、嬉しいことにガレット・エシレの売り切れ情報は少ないです。
数量限定ではないですし、日持ちのする商品なので在庫があるのかもしれませんね。
ランキング入りの理由は?
ざっくりと焼き上げた感じがエシレならではです。
フランスらしさってこんな感じなんだ〜と美味しいコーヒーや紅茶を入れたくなります。
特別な時間をくれる感じがするので、ガレット・エシレにはお値段を上回る価値を感じてしまうのです。
SNSで皆さんの声を調査すると、「これこそエシレだよね」という安定の人気が伝わってきます。
また食べた時の驚きを書いた投稿が多かったのも、ガレット・エシレの特長で、エシレの渾身の商品だと感じます。
世界初のエシレバター専門店として2009年にオープンして以来、今もリピーターと初めて訪れる方で賑わう丸の内の「エシレ・メゾン デュ ブール」。
そんな丸の内で不動の人気を誇るガレット・エシレ!
迷わずランクインです!
口コミは?
通販でもお取り寄せOK!
ランキング6位 フィナンシェ、マドレーヌ
〈 画像引用:エシレ公式HP 〉
左がマドレーヌ、右がフィナンシェ
商品名 フィナンシェ・エシレ/マドレーヌ・エシレ
価格 1個324円(税込)
販売店 丸の内店、横浜店、渋谷店、名古屋
特長は?
エシレの焼菓子は濃いめの焼き色がしっかりとついています。
ぎりぎりまで焼き込むと粉の旨味が引き出すためにぎりぎりまで焼き込んでいるからなのです。
口に入れた瞬間に広がるバターの香りは、エシレ バターならではの味わいです。
フィナンシェだけ、マドレーヌだけ、フィナンシェ&マドレーヌの好きな組み合わせをギフトボックスに詰めてもらえます。
◆5個入りギフト ボックス 1836円(税込)
◆10個入りギフト ボックス 3564円(税込)
フィナンシェには精選されたアーモンドを使用しており、奥深い余韻の残る味わいです。
外側はしっかりと焼き込んであり、中はしっとりのコントラストを楽しめます。
マドレーヌはしっとりとした生地に広がる品の良いバターの味わいにレモンピールがさわやかな香りが添えています。
販売店と人気の理由は?
丸の内、横浜、渋谷、名古屋店にて販売されています。
店内の厨房で焼き上げているため、お店の外までその香りが広がっています。
数量限定ではないのですが、閉店近くになると売り切れになることも多々ある商品です。
ランキング入りの理由は?
フィナンシェ・エシレやマドレーヌ・エシレの投稿数もかなり多かったです。
店舗に行くと焼き立てを食べられるので、つい買ってしまいそうですもんね。
フィナンシェとマドレーヌって代表的な焼き菓子なので、さまざまなブランドのものを食べる機会が多いですよね。
そんな中、エシレのフィナンシェとマドレーヌを絶賛する声が多いのは、そのレベルの高さを物語っていると思いますので、ランクインです!
口コミは?
ランキング7位 エシレ グラス
〈 画像引用:エシレ公式HP 〉
商品名 エシレ グラス
価格 562円(税込)〜
販売店 丸の内店、梅田店
特長は?
「エシレ グラス」はエシレ バターをたっぷりと使用したリッチなアイス クリームです。
エシレ バターを全体の約2割の分量も使用しているので、エシレの香りが口の中で広がります。
後味は意外なほど爽やかです。
フレーバーは全部でプレーンの「ブール」とキャラメルとレーズンの3種類です。
◆ブール 562円(税込)
「エシレ バターをそのまま食べているみたい!」な究極のバター・アイス クリーム。
エシレの香りが口の中にふわっと広がります。
◆ブール・オ・キャラメル 562円(税込)
エシレ バターの軽やかなバター感にキャラメルが加わりました。キャラメルのほろ苦さが大人味で絶妙です。
女性好みの仕上がりです。
◆ブール・オ・レザン 724円(税込)
「バターの美味しさを引き立てる素材は?」という発想から、相性のよさが知られるレーズンが選ばれたそうです。
質の高いこだわりのゴールデンレーズンを使用しているところもエシレらしいです。
◆エシレ グラス ギフト パッケージ8個入
6480円(税込)(梅田店のみ)
パーティへの差し入れなどにもぴったりな、8個入のギフト パッケージです。
(ブール3個、ブール・オ・キャラメル3個、ブール・オ・レザン2個)
販売店と人気度は?
エシレ グラスは『エシレ・メゾン デュ ブール』、つまり丸の内店と梅田店でしか販売されていないので、レア度の高い商品と言えるでしょう。
保冷品なので持ち運びもしにくいため、機会がないとなかなか食べられない商品です。
そのため「一度は食べてみたい!」という声もSNSには多数上がっています。
ランキング入りの理由は?
エシレバターのアイスがある、と最初に聞いた時は驚きました。
しかもアイス全体の21%がエシレバターなんて、どれだけ贅沢なの?と思い、ぜひともその味を確かめたくなります。
丸の内や梅田店に行かれる方には、ぜひその機会を逃さずにエシレ・グラスを食べてみてはいかがでしょうか。
また、エシレが公式で販売している唯一の商品でもあるので、店舗に行きにくい方も入手しやすいですね。
そのおいしさの評判はもちろん、エシレバターのアイスというインパクトからもランクインさせていただきました。
口コミは?
公式通販でもお取り寄せOK!
エシレ グラスは、公式通販で購入が可能です。
保冷バッグ付きで1日10個限定ですが、すぐに売り切れてしまうわけではないので割と買えるチャンスがあります。
普段はなかなか食べられない高級アイス!
特別な日の贈り物や自分へのご褒美におすすめです。
エシレのロゴ入りの保冷バッグが欲しくて買ってしまったという声もありましたよ。
保冷バッグのサイズは幅24㎝×高さ24㎝×奥行18㎝の使いやすいサイズです。
ランキング8位 プティブール・エシレ

〈 画像引用:エシレ公式HP 〉
商品名 プティブール・エシレ
価格 3888円(税込)・20枚入り(個包装ではない)
販売店 横浜店、新宿店、渋谷店、名古屋店
特長は?
バターの芳醇な香りを保ちながらも、軽やかなのが特長です。
持ったときの重みは、「何が入っているの?」と思ってしまうほどのずっしり感。
缶を開けると、20枚のプティブール・エシレがぎっしりと詰まっています。
その存在感は特別な贈り物にもぴったりです!!
販売店と人気度は?
2020年10月に発売したわりとと新しい商品です。
横浜、新宿、渋谷、名古屋店のパティスリー オ ブール4店で販売されています。
リッチなバター感がありながらもその軽やかなサクサク感!SNSを見ていると根強いファンが多くいる商品といえます!
口コミは?
通販でもお取り寄せOK!
焼き菓子系は現在のところ、エシレの公式通販で扱っていません。
楽天やYahoo!には出ていますがやはり少しお高めですね。
しかし、店舗まで出向き、長時間並ぶことを考えると、ネットで買えるのは大きな魅力です。
まとめ
SNSでの口コミ投稿をもとにエシレの人気商品TOP8をご紹介しました。
数量限定の商品も多く、店舗毎に販売商品が違っていたりするので、なかなか制覇するのは難しいですが、エシレの中でお気に入りを見つけていくのは楽しいですよね!
店舗まで足を運んだり、長時間並ぶことが難しい方が、ネットで気軽に購入できたらいいなと思い、通販についてもいろいろ調べました。
わかったことをまとめると以下の通りです。
- エシレの公式通販で取り扱っているのはエシレ グラスとバターのみ
- 阪急や三越伊勢丹のオンラインショップでも取り扱っているが、売り切れと表示されていることが多いので、購入はなかなか困難
- amazonや楽天、yahooでも販売されているが、お値段が高めに設定されているので、確認が必要
(店舗に行って並ばずに購入できるのは魅力的ですが、ご自身で納得されてからご購入くださいね)
今後、エシレの公式オンラインショップができて、全国どこからでも購入しやすくなると嬉しいですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。



