毎年夏に放送される音楽特番『音楽の日』(TBS)。
番組内で行われるダンス企画は、人気ダンス&ボーカルグループやアイドルグループがダンスでコラボや対決をする人気企画です。
グループや事務所の垣根を越えて競演したり対決するため、他では見られない豪華なシーンも多く、2025年も楽しみにしている方が多いのではないでしょうか?
今回の記事では「音楽の日2025ダンスバトルの出演メンバーはだれ?」について書いていきたいと思います。
歴代のダンス企画の結果や出演メンバー、企画の内容についてもまとめていきます。
ぜひ最後までお読みください。
音楽の日2025ダンスバトルのメンバーはだれ?
5月9日に、『音楽の日』が2025年も放送されることが公式HPで発表されました。
日時や司会などの詳細はまだ出ておらず、ダンスバトルのメンバーなどについても公表されていません。
ちなみに2024年は以下の流れで進みました。
6月24日 ダンスバトルに出演するメンバー発表
7月8日 ダンスバトルの企画の詳細について発表
7月16日 「音楽の日」放送
ただ2024年、かなり話題を集めた企画だったので、もう少し早い段階で発表されるかもしれないと期待もしています。
引き続き情報を集めていきたいと思います。
音楽の日2025ダンスバトルのメンバーはだれ?歴代の結果や出演メンバーも!
続いて「音楽の日」2024年と2023年のダンス企画の結果、出演メンバー、企画内容について見てきましょう!
「音楽の日2024」ダンスバトルの結果は?
「音楽の日2024」ダンスバトルは、勝敗や優勝者を決めるコンテスト形式ではなく、各バトルごとにパフォーマンスの魅力や個性を競い合うショー型の企画でした。
そのため、明確な「優勝グループ」や順位の発表はありませんでした。
しかし、2023年まではダンスコラボの要素が強かったのに対して、2024年は「対決」という設定のもと真剣勝負が繰り広げられたことが大きな変化でした。
女性アーティストも初参戦し、企画を盛り上げました。
「音楽の日2024」出演メンバーはだれ?
「垣根は越えた!今度はバトルだ!」と題し、18組がダンスバトルに挑みました。
▼ダンス企画出演アーティスト
INI
新しい学校のリーダーズ
AKB48グループ(AKB48・SKE48・NMB48・HKT48・NGT48・STU48)
&TEAM
坂道グループ(乃木坂46・櫻坂46・日向坂46)
THE RAMPAGE
三代目 J SOUL BROTHERS
JO1
GENERATIONS
Snow Man
Da-iCE
DA PUMP
超特急
TOMORROW X TOGETHER
Travis Japan
BE:FIRST
FANTASTICS
ME:I
※50音順
企画プロデュースは2023年に引き続き、世界的ダンスパフォーマンスグループs**t kingz(シットキングス)が務めました。
「音楽の日2024」ダンスバトルの内容は?
2024年は「組み技」「椅子」「帽子」「布」「アニソン」…などのお題に対して2チームが対決形式でパフォーマンスを披露し、勝敗はつけない形式でした。
持ち歌ではない楽曲でのパフォーマンスは新鮮味があり、各グループの実力を見せつけられるものが続出しました。
1時間を超えるボリュームで以下のような盛りだくさんのバトルが繰り広げられ、かなり大きな反響を生んだ企画となりました。
グループ対抗ダンスバトル
18組のアーティストが「希望」をテーマにした大ヒット曲を、それぞれ独自の振り付けで披露しました。
バトル形式で対決し、最後には総勢100人以上による圧巻のシンクロダンスも披露されました。
その他のお題では以下のようなバトルとなりました。
テーマごとに2チームが個性際立つ対決を披露しました。
組み技対決(INI vs THE RAMPAGE)
YOASOBI対決(Da-iCE vs TOMORROW X TOGETHER)
アニソン対決(ME:I vs FANTASTICS)
帽子対決(三代目 J SOUL BROTHERS vs DA PUMP)
1on1ダンスバトル
各グループから選抜されたトップダンサー8人による1対1バトル。
ヒップホップやロック、フリースタイルなどジャンルごとに展開され、そのレベルの高さが大きな見どころでした。
GENERATIONSの佐野玲於
Travis Japanの中村海人
Snow Manの佐久間大介
BE:FIRSTのSOTA
など
st kingz選抜ダンスショー
ダンス企画のプロデュースを担当するst kingz(シットキングス)が制作した超高難度ダンスを、各グループから選抜されたダンス自慢たちが披露。
この日のために作られたダンスでまさに贅沢すぎる企画でした。
ダンス界のホープ ダンスショータイム
次世代枠で出演していたグループのうち以下の2組がs**t kingz振付によるパフォーマンスを披露しました。
THE JET BOY BANGERZ(LDH所属)
BMSG TRAINEE(BMSG所属)
「音楽の日2023」ダンスバトルの結果は?
「音楽の日2023」のダンス企画はダンス界からの“GIFT”として、コラボレーションとパフォーマンスを楽しむ内容でした。
バトルというよりもコラボの要素が強く、「グループ対抗」や「1on1バトル」などはなく、
勝敗をつける企画ではありませんでした。
「音楽の日」でしか見られない各グループの垣根を越えた共演・コラボそのものが最大の見どころだったといえるでしょう。
「音楽の日2023」出演メンバーは?
ダンス企画には以下の12組91人が出演しました。
DA PUMP
三代目 J SOUL BROTHERS
GENERATIONS
JO1
INI
BE:FIRST
Travis Japan
&TEAM
郷ひろみ
PSYCHIC FEVER
DXTEEN
MAZZEL
プロデュースは、世界的ダンスパフォーマンスグループのs**t kingz。
「音楽の日2023」ダンスバトルの内容は?
企画は2組ずつが夢のコラボレーションで以下のパフォーマンスを披露。
DA PUMP×総勢50名の「U.S.A.」(DA PUMP)
Travis Japan×BE:FIRSTの「JUST DANCE!」(Travis Japan)
&TEAM×INIの「Under the skin」(&TEAM)
GENERATIONS×JO1の「AGEHA」(GENERATIONS)
JO1×&TEAMの「SuperCali」(JO1)
INI×Travis Japanの「Rocketeer」(INI)
BE:FIRST×GENERATIONSの「Boom Boom Back」(BE:FIRST)
s**t kingz×GENERATIONS(中務裕太)×JO1(川尻蓮)×INI(木村柾哉)×Travis Japan(松田元太)×BE:FIRST(SOTA)の「Oh s**t!! feat. SKY-HI」(s**t kingz)
三代目 J SOUL BROTHERS×DA PUMP×全参加者の「R.Y.U.S.E.I.」(三代目 J SOUL BROTHERS)
など
“レジェンドダンス”としてダンスシーンに輝く以下の大ヒット曲もスペシャルコラボで披露されました。
「仮面舞踏会」
「Dynamite」
「Choo Choo TRAIN」
「GOLDFINGER’99」
まとめ
「音楽の日2025」のダンスバトルの出演者が誰なのか、テーマや企画内容についての情報はまだ発表されていません。
昨年は6月下旬の発表でしたが、今年はもっと早いことを期待しながら情報をチェックしていきたいと思います。
2024年、2023年のダンス企画を振り返ると、いかにスペシャルなパフォーマンスが目白押しだったのか、わかりますね。
2025年も大きな話題を呼び、たくさんの感動を生む予感です。
また新しい情報を追記していきたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
