フジテレビ系のお昼の人気番組「ぽかぽか」(毎週月~金曜 11:50~13:50生放送)。
ハライチのお二人と神田愛花さんの意気のあったMCに曜日毎の豪華ゲストが加わり、毎日楽しく明るい雰囲気いっぱいですよね。
番組を見ているとスタジオ内で観覧している方たちやスタジオの窓の外から中を見ている方々の姿が、時折映っています。
一度、観覧に行ってみたいと思っている方も多いのではないでしょうか?
この記事では「ぽかぽか」のスタジオ外からの観覧に行く前に知っておきたい大切なポイントやコツについてまとめていきます。
場所はどこに行けばいいの?
何時に行くのがいいの?
自分の観覧位置はどうやって決まるの?
整理券を受け取ってからの動き方は?
服装は?
ぜひ最後までお読みください。
ぽかぽか外観覧のコツ|整理券配布の時間や場所は?
まず、「ぽかぽか」の外観覧は「事前の応募などは不要&無料」です。
それでは大切なポイントやコツを確認していきましょう!
場所はどこに行けばいいの?
まずは場所ですね!
「ぽかぽか」外観覧の場所は「お台場のフジテレビ本社の7階の屋上庭園」です。
まずは屋上庭園に上がるエスカレーター(建物の中ではなく外にあります)を上がって7階に着くととすぐにわかります。
外観覧が混んでいない日はそのまま上がって観覧できちゃうこともあります。
しかし、外観覧の人数が多い日は整理券を入手しておかないと入れないこともあります。
屋上庭園に上がるエスカレーターは朝10時にならないと動かないないため、10時より前に到着した場合はエスカレーターの脇に並びます。
▶︎ぽかぽか外観覧まとめ①
— おしげんたの ꒰ シゲちゃん ꒱ (@OshiGenta) April 1, 2025
9時に、ゆりかもめ「台場駅」から
こちらに歩き出して、整理番号41
春休みだからもっと並んでるかと
思ってドキドキしてた!
#フジテレビ #ぽかぽか
#ぽかぽか外観覧 #元太 #松田元太
#トラジャ担 #TravisJapan
#トラジャ担と繋がりたい pic.twitter.com/E8A3DTLU6N
もし一番乗り!で場所が分からなかったら近くに警備員さんがいるので確認してみましょう。
整理券は10時頃にエスカレーター脇で配布される場合もあれば、別の場所に移動することもあるようです。
ゲストによって外観覧希望の人数がかなり違うため、また天候の影響もあり、整理券配布場所はわりと変わるようです。
こちらの動画を見ると、外観覧の場所への行き方がよくわかりますし、屋上の状況も知ることができますよ▼▼▼
何時に行くのがいいの?
整理券の配布は午前10時頃なのですが、ゲストによってはもっと早い時間から行列ができます。
曜日でいうと月曜日はTravis Japan松田元太さんがレギュラーのため、観覧希望の方が際立って多いです。
ゲストがSnowManの目黒蓮さんや佐久間大介さんだった時は始発で来て並ぶファンの方もいたようですね。
(佐久間さんの時は朝8時前に20組並んでいたという証言があります。)
また、あまりに行列の人数が多いと10時前に整理券配布を開始することもあるそうなのです。
月曜以外でゲストも大人気の方でなければそれほど早めに行かなくてもいいかもしれませんね。
「10時過ぎにフジテレビに到着してそのまま7階へ。柵前の最前列が少し埋まっていたので、2列目あたりの見やすそうなポジションを確保した。」という投稿もありました。
観覧場所は屋上庭園のため、通りがかりの人も通ります。
空いている日は通りがかりの人が外観覧に飛び入りできるような状況です。
日によってかなり様子が違っていますね。
とはいえ、やはり、人気ゲストの日は余裕を持って到着することのがおすすめです。
整理券番号が早ければオープニングを前の方で見れますし、途中で整理券がなくなってしまうのではないかと心配する必要もなくなりますね。
自分の観覧位置はどうやって決まるの?
外の庭園からガラス越しに中を観覧するのですが、最前列でも位置によって見え方が違います。
最初は整理券番号順に自分の好きな場所を選んでいきます。
本番が始まると数分毎にスタッフの誘導があり、なるべく皆さんが見えるようにという配慮で位置を入れ替えたりしてくれます。
入れ替える人数のまとまりは20人くらいずつの時もあり、必ず皆さんが最前列に行けるわけではないようです。
久しぶりのぽかぽか外観覧💙
— ラム🐯💙 (@gengen_tora914) April 7, 2025
今日は人数少なくて三回見れた。
CM中もファンサたくさんしてくれたり、元太君の優しさをたくさんもらいました。また明日からもがんばろっ🐯#ぽかぽか#TravisJapan #松田元太 pic.twitter.com/4pYxypumku
▶︎ぽかぽか外観覧まとめ⑥
— おしげんたの ꒰ シゲちゃん ꒱ (@OshiGenta) April 1, 2025
整理番号順に呼ばれて
横1列に10人位?かな?
8分間隔で
「交代しまーす📢」と声かけ!
最前列の方が右からはけて
後ろの人が前へつめてく…を
繰り返していきました!
#ぽかぽか #ぽかぽか外観覧
#トラジャ担 #元太担
#トラジャ担と繋がりたい pic.twitter.com/qaBt2k6c27
整理券を受け取ってからの動き方は?
整理券を受け取ってからはしばらく自由時間となり、再び集合するのは11時や11時半あたりです。
この集合時間もその日の人数によるようです。
フジテレビ内が10時にOPENしていますから見学したりショップを見たりして過ごせますね。
また、番組は13時50分までなので、この自由時間を利用して何か軽食を食べておくのもいいですね。
▶︎ぽかぽか外観覧まとめ③
— おしげんたの ꒰ シゲちゃん ꒱ (@OshiGenta) April 1, 2025
整理券をいただいたら、待機場所の
向かいにあるフジテレビへ!
テーブル×椅子の休憩処があるし
ローソンもあるし(少し席あり)
ここで待機してる人多そうだった!
ちょうど写真も撮れたから最高!
#トラジャ担 #ぽかぽか
#ぽかぽか外観覧 #元太担 pic.twitter.com/EeOeWe9qqT
ぽかぽかの外観覧は予約不要で思い立ったらすぐに行ける手軽さが魅力なのですが、天候不良により、当日に中止になってしまうこともあります。
【ご案内📢】
— フジテレビ『ぽかぽか』 (@lets_pokapoka) April 1, 2025
本日これからの天候次第では、外観覧の中止、並びにMATSURIの屋外生歌唱は室内に変更させていただきます。
ご了承の程よろしくお願いいたします。
また以下のようなお知らせが投稿されることもありますので、番組の公式Xはこまめにチェックしたほうがいいですね。
【ご案内📢】
— フジテレビ『ぽかぽか』 (@lets_pokapoka) August 26, 2024
本日の外観覧ですが、場所に限りがある中、多数の方にお越しいただいております。円滑にご覧いただける想定人数を大幅に超えているため、これからのご整列はストップさせていただきます。ご了承のほど宜しくお願い致します。
服装や持ち物は?
外観覧の場所は7階のため風が強いです。しかも海が目の前ですから潮風きつめです。
観覧場所は日陰になるので、寒い季節は防寒対策が必要です。
雨予報の日は雨対策が必須ですね。
調節しやすい服装で夏は飲み物などもお忘れなく!
ちなみにトイレは7階のショップ内にありますのでご安心ください。
テレビを見ていると推しの名前を書いたうちわや紙を持っている方、多いですね!
スタジオ内からの距離も近いので、しっかり見てもらえて気持ちが届きそうですよね。
必要な方はぜひご準備ください!!
ぽかぽかの曜日毎のレギュラーは?
【月曜レギュラー】
伊集院光
横澤夏子
松田元太(Travis Japan)
松﨑涼佳(フジテレビアナウンサー)
【火曜レギュラー】
小杉竜一(ブラックマヨネーズ)
花澤香菜
浦野秀太/中川勝就(OWV)※隔週
栗田航兵/四谷真佑(OCTPATH)※隔週
小室瑛莉子(フジテレビアナウンサー)
【水曜レギュラー】
ゴリエ(ガレッジセール・ゴリ)
辻希美
加藤大悟
山本賢太(フジテレビアナウンサー)
【木曜レギュラー】
島崎和歌子
高橋大輔
白河れい
原田葵(フジテレビアナウンサー)
【金曜レギュラー】
児嶋一哉(アンジャッシュ)
真飛聖
犬飼貴丈
小室瑛莉子(フジテレビアナウンサー)
まとめ
「ぽかぽか外観覧のコツ|整理券配布の時間や場所は?口コミ情報も!」というタイトルで記事をまとめました。
日によってかなり状況が異なりますので、時間はゲストや曜日レギュラー、そして天候の影響などにより、判断するのがよさそうです。
引き続き情報を集めていきたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。