日曜日のお昼の人気番組「NHKのど自慢」。
全国各地の会場から生放送され、地元の歌うまさん達の歌声やエピソードが聞けるだけでなく、毎回豪華なアーティストがゲストで登場するのも大きな楽しみですよね。
ゲストは毎回2組程度の有名歌手やアーティストが務め、番組の進行や出場者の応援やコメント、そして自身のヒット曲の披露などを行います。
演歌歌手やポップス歌手、アイドルグループなど幅広いジャンルから選ばれ、その地域にゆかりのある歌手や、地元出身のアーティストが登場することも多いです。
そして番組の最後にはゲスト自身が代表曲を披露してくれます!
今回の記事では、2025年のど自慢の「これまでのゲスト」と「発表されている今後の出演予定のゲスト」を一覧にしています。
歌唱曲もまとめていきますよ。
お楽しみいただけたら嬉しいです。
【のど自慢2025のゲスト一覧】歌唱曲も!
2025年のど自慢のこれまでのゲストと今後の出演予定のゲスト、歌唱曲の一覧です。
随時更新中です。
放送日 | 開催地 | ゲスト | 歌唱曲(披露曲) |
---|---|---|---|
4月6日 | 広島県三次市 | 伍代夏子 HIPPY | 「いのちの砂時計」 「君に捧げる応援歌」 |
4月13日 | 北海道名寄市 | 木山裕策 田川寿美 | 「home」 「悲しいめぐり逢い」 |
4月20日 | 群馬県安中市 | 五木ひろし 天童よしみ | 「母の顔」 「昭和ごころ」 |
4月27日 | 岩手県八幡平市 | 千昌夫 半崎美子 | 「喜寿祝い」 「地球へ」 |
5月4日 | 岐阜県土岐市 | 麻倉未稀 三山ひろし | 「ヒーロー HOLDING OUT FOR A HERO」 「酒灯り」 |
5月11日(予定) | 宮崎県都城市 | 坂本冬美 山内惠介 | 「浪花魂」(予定) 「北の断崖」(予定) |
5月18日(予定) | 栃木県壬生町 | 大江裕 島津亜矢 | |
5月25日(予定) | 愛媛県西予市 | STU48 新沼謙治 | |
6月1日(予定) | 鹿児島県霧島市 | MAX 由紀さおり | |
6月8日(予定) | 青森県つがる市 | 王林 山本譲二 | |
6月15日(予定) | 滋賀県日野町 | 純烈 市川由紀乃 | |
6月22日(予定) | 三重県亀山市 | 香西かおり 堀内孝雄 | |
6月29日(予定) | 北海道清水町 | 真田ナオキ 神野美伽 | |
7月6日(予定) | 福岡県直方市 | 木村徹二 山川豊 | |
7月20日(予定) | 埼玉県春日部市 | 氷川きよし 水樹奈々 | |
8月3日(予定) | 福井県越前市 | ||
8月10日(予定) |
のど自慢2025のゲストへのみんなの声
のど自慢の出場者とゲストのエピソード、あたたかいです。
NHKののど自慢見てたら、歌に入れなくて困惑してるおかあちゃんがいたんだけど、ゲストの石川さゆりさんがすっと出てきて背中を優しく叩いてリズムを取りながら傍らで歌ってあげてて、その人も無事歌えてた。とても素敵だった✨😭✨ こんな人になりたいものだ。
— 神楽ゆり(白銀4巻読了) (@kagurayuri) March 30, 2025
NHK「のど自慢」
— 海老沢茜✊🏻 (@ebisawa_akane) March 9, 2025
家族で見てて感動……!
歌と人生の物語があって
感動して泣いちゃった😭
ゲスト歌唱の森口博子さん…!
曲中に出演者の皆さんを
思ったお言葉素晴らしくて🥺
あたたかい気持ち🥺💕#のど自慢
プロのすごさに圧倒される声も!!
のど自慢ゲストの歌がうますぎて感動する。たしかにプロなんだけどプロだからってこんなにうまいのか
— 宮下奈都 (@NatsMiya) May 4, 2025
お昼観れなかった
— ひとし (@ma6923quneap) March 30, 2025
のど自慢観てるんだけど
出演者のあとの
ゲストの
石川さゆりの歌聴いたら
うますぎて引いたww
比べちゃダメかw#のど自慢
ゲストが披露する曲を出場者が歌う、これも毎回のようにありますね!
大阪・関西万博開幕の13日ののど自慢は、大阪大学卒
— みゆき (@WTRJzwcKcpUhrkZ) April 13, 2025
の木山裕策さんがゲスト歌手でした。そして木山さんの
歌を歌った人がチャンピオンになりました。大阪・関西
万博だからですね。
#木山裕策 #NHKのど自慢 にゲスト出演!
— キングレコードJ-POP/J-ROCK (@kingrecord_rock) April 13, 2025
歌唱した「#home」のMV📹https://t.co/DyBJO32O2q
「君に贈る歌」🎥https://t.co/0SG10ZWHJh
ぜひまたのど自慢で歌ってください✨@YusakuKiyama pic.twitter.com/qKmRemYqPu
最後に
「NHKのど自慢」の大きな楽しみであるゲストと披露曲を一覧にしました。
放送中や放送後のSNSでは、ゲストについて触れている方も多く、番組の大切な柱なんだと感じます。
これからものど自慢をますます楽しく見られるような情報を集めていきたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
