NHK上方落語の会は、NHK大阪放送局が主催し、定期的に開催されている上方落語の寄席公演会(ホール落語会)です。
昭和36年(1961年)から続く歴史ある催しで、旬の若手からベテランまで多彩な出演者が登場します。
公開収録された模様は、「日本の話芸」(Eテレ・全国)、「上方 推しらくご」(NHK総合・近畿地方)にて放送されています。
会場は主にNHK大阪ホールで、観覧は事前申し込み制・無料で行われていますので、「公開収録の観覧に行ってみたい!」と思っている方も多いのではないでしょうか?
今回の記事では、「NHK上方落語の会」の2025年の観覧募集についてまとめていきたいと思います。
【2025年7月8日現在】
「NHK上方落語の会」観覧募集2025の一覧
2025年、現在募集中の回と募集終了している回は以下になります。
NHK大阪ホールのHPにてスケジュールを見ると、8月開催はなさそうなので、次回は9月以降の開催になるのではないでしょうか。
次回が9月の場合、7月中に告知が出る可能性が高いと思われますので、引き続き情報をチェックしていきたいと思います。
【現在、観覧募集なし】
第454回「NHK上方落語の会」(予定)
観覧日 2025年 月 日(木)
締め切り 2025年 月 日( )正午
開場:午後5時35分 開演:午後6時20分 終演予定:午後8時50分
【募集終了】
第453回 7月3日(木)
第452回 5月8日(木)
第451回 3月6日(木)
2025年は7月で3回目の開催となり、例年より頻度が少ないようです。
9月以降、毎月開催されることを期待したいと思います。
以下のスケジュールが基本だった場合、
告知(募集開始) 5月16日(金)
締め切り 6月13日(金)
観覧日 7月3日(木)
観覧日の1ヶ月半前に告知されて、観覧日の20日前に締め切られるといえます。
「NHK上方落語の会」観覧募集2024の一覧
2024年は以下の日程で9回開催されました。
第450回 12月5日
第449回 11月7日
第448回 10月3日
第447回 9月5日
第446回 6月6日
第445回 5月9日
第444回 4月4日
第443回 3月7日
第442回 1月11日
ちなみに2023年と2022年はそれぞれ10回開催されています。
「NHK上方落語の会」観覧の倍率は?当たらないって本当?
NHK上方落語の会の観覧の倍率や当選確率については公表されていません。
NHKの公開収録イベント全般は、受信料を支払っていれば応募が可能であり、しかも無料ということもあり、人気が高いです。
そのため、応募者が定員を大きく上回ることが多いため、当選倍率は数倍から10倍程度になることが一般的です。
SNSや体験談でも「なかなか当たらない」「何度も応募してやっと当たった」という声も多く見られるため、複数回応募して当選しないという状況も起きています。
以下は実際のSNSでの投稿です。
久々に当たったという意味が「上方落語会の当選が久々に当たった」ということであればふ数回当たっている方もいるということになります。
また1回目の応募でさらっと当選することもあるようですので、とにかく応募してみることが大切ですね!
第452回NHK上方落語の会
— Junichi Wada (@wanda_j11) May 8, 2025
久しぶりに当選しました
落語家さんにとっても特別な会なんでしょうね 緊張感がひしひしと伝わる
皆さんとっても面白かったです
ON AIRで拝見するのも楽しみ❗️ pic.twitter.com/WaD4PKYZMu
NHK上方落語の会
— じんサン (@k540Mfw1mdpQrqs) May 8, 2025
久々に抽選に🎯あたりました。 pic.twitter.com/DzjGte83L4
第439回NHK上方落語の会
— ごえさん (@ryo8kYNp2UpakiA) October 12, 2023
何気なく申し込んで当選💪
希遊さんと三度さんがいらっしゃる回でめっちゃラッキー✨
3ヶ月ぶりの落語会だったけどやっぱり楽しいですね!
仕事のバタバタが落ち着いてきたかな?と思ったけど、新作の製作やら工場の移転先探しでまだまだゆっくりできない。。#月亭希遊 pic.twitter.com/HdbX8fd42w
「NHK上方落語の会」の放送予定は?
観覧した落語会がいつ放送されるのかも気になるところですよね。
主に、以下の番組にて放送されています。
「日本の話芸」(Eテレ・全国)
毎週日曜 午後2時/再放送 毎週金曜 午後1時40分
「上方 推しらくご」(NHK総合・近畿地方のみ)
毎週日曜 午後1時05分(関西地方のみ)
5月8日の観覧に行かれた方の投稿から、演目毎に分けて放送されるのですね。
5月8日(木) NHK上方落語の会
— Hiro (@718_hiro) May 8, 2025
源太さんから福笑師匠まで、楽しみな噺家さんが並んでる!米二師、火事場盗人は好きな噺。みんな優しい。花丸さん、今日も「ごぼ天!ごぼ天!」でサゲまで楽しい。福笑師の口入屋、久しぶり!面白い。新作も古典も面白い。お誘いありがとうね ·͜·♡放送も楽しみです。 pic.twitter.com/i20l6WbY2B
まとめ
「NHK上方落語の会」観覧募集2025について、募集終了した回、募集中の回に分けて一覧にしてきました。
次回は9月以降になると予想されますので、7月に観覧募集の告知が出る可能性が高いのではないでしょうか。
引き続き情報を更新していきたいと思います。
この記事を読んでくださった方が「NHK上方落語の会」の観覧に行けるよう願っています。
最後までお読みいただきありがとうございました。
